
スタジオそら学芸大学の人気のプログラムを紹介!
2020.06.12スタジオそらでは、お子さまの興味や課題に応じてプログラムの組み立てを行っています。今回はスタジオそら学芸大学で子どもたちに人気のプログラムを紹介します。
筋力トレーニングを通した療育「そらトレ」
スタジオそら学芸大学のそらトレは筋力トレーニングメニューですが、未就学のお子さまから中学生まで幅広い年齢層にご利用いただいているプログラムです。
生活スキルの獲得を促すための体幹や筋力全般の強化、コミュニケーション力を身に付けるほか、小学生以上のお子さまにとっては、サッカーなどのスポーツの技術向上にも繋がるため好評いただいています。
一見ハードなトレーニング。量や難易度を調整し達成できる楽しさを!
スタジオそら学芸大学でのそらトレの内容は大きく4つに分類されます。
①柔軟運動
ケガのないよう、軽いランニングとストレッチを行います。
②サーキット方式の筋力アップトレーニング
腹筋・腕立て伏せ・クランク・逆立ちなど数種類の運動を場所ごとに決めて配置し、合図とともに次々と移動して運動を行います。運動を行う回数は定めず、個々のペースを尊重して苦手な運動も少しずつ取り組めるようにしています。
③チャレンジプログラム
筋力アップを目的としたゲーム等を行っています。手押し相撲やビーチフラッグ、サイドステップ鬼ごっこなど楽しく遊びながら筋力を強化しています。中でもボクササイズは、音楽に合わせて身体を動かすので子どもたちにも人気です。
④ストレッチ
その日活動で使った筋肉をほぐして緊張を和らげ、身体と心のクールダウンを行ってプログラムを修了します。
発達支援療育として、個々に合わせたトレーニング
そらトレの最大の魅力は楽しみながら自分のペースで筋力を強化させることができること。特性への配慮や発達段階を考慮した難易度調整を行うことは、他の施設にはないと好評いただいています。
もちろん苦手な運動にも挑戦し、少しずつ回数や持続時間が増えていくことにより達成感を育てます。また、個々で行うトレーニングではありますが、「すごい」「その調子」と先生がたくさん声かけを行いますので、子どもたちのモチベーションを高くたもつことができます。『試練』『鍛錬』ではなく『楽しみながら気持ちを盛り上げること』がポイントです。